業務案内(Services)

障害者(児)権利擁護及び関係機関との連絡調整、障害者スポーツ指導

福祉なんでも相談

障害者(児)の権利擁護に関することや、受給できる福祉サービスの内容紹介や申請援助(セルフプランの作成支援を含む)、地域自立生活に伴う不安の傾聴と受容。

 

障害者スポーツ運営及び競技指導

障害者スポーツ指導員の資格も所有している社会福祉士が月2~3回程度競技指導を行います。また障害者スポーツクラブの運営の指導も可能です。


※当事務所で出来ること、出来ないこと※

イ)当事務所で出来ること

   障害者(児)の権利擁護に関する相談、行政や医療機関との連携や連絡調整、当事者の権利主張のための同

  行、障害者スポーツ運営や競技指導

ロ)当事務所で出来ないこと

     当事務所には司法資格取得者が在籍していませんので、行政機関への申請行為の代行や書類作成については受

   任 することが出来ません(非弁行為に該当するため)が、提携している弁護士や司法書士の方々へ紹介、依頼

   させていただきます。

 

★対応地域★

京都市(南区、山科区、伏見区)、久世郡久御山町、宇治市

注)障害者(児)施設入所者で、住所地特例により上記市町村から福祉サービスなどの支給決定を受けて

  いる方は対象となります。

 

 

◆サービスの流れと必要書類◆

①ヒヤリング面接(初回面接)

    当事務所もしくはご指定いただいた場所にて約1時間、現在の

   状況や希望される事柄などを聴取し、当事務所にて受任可能な場

   合は援助計画(案)を作成します。

   (訪問面接の場合は後日となることがあります)

②契約締結

    援助計画(案)に納得されましたら契約を締結し、必要な費用

   と支払方法について説明いたします。

③援助の実施

    援助計画に基づき支援を実施します。

◎必要書類◎

本人様の印鑑、家族などの方が契約締結される場合は本人の同意書と本人

との関係を明らかにできる書類(住民票の写しなど)が必要となります。